仕事依存症

 

仕事だけが生きがいで、毎日遅くまで仕事をし、仕事のことばかり考え、休みの日にも仕事のことばかり気にしている人を仕事依存症または仕事中毒(ワーカホリック)といいます。仕事人間のことをこのように呼ぶのですが、仕事依存症は他の依存症と同じく病気のひとつです。

 

 

仕事を一生懸命して何がいけないのか、と本人は言いますが、この考え方こそが仕事依存症だといえます。家にまで仕事を持ちこむ、休日も仕事のことばかり考える、仕事以外に趣味がない、仕事を他の人に任せられない、などの症状に思い当たれば仕事依存症を疑います。

 

仕事依存症は、仕事をしないとイライラします。そのため休みの日をのんびり過ごすことができず、休日出勤してみたり、家に仕事を持ち込んだりします。仕事をすることで安心感が得られるのです。仕事依存症の人はいつも仕事をしていますので、身体を休めることもなく、しまいには倒れてしまったり、うつ病になってしまうことさえあります。過労死は仕事依存症が原因で起こると考えてもいいでしょう。

 

仕事に夢中で家族のことを考えなくなります。妻との会話もなくなるため夫婦仲が悪くなったり、子供と遊ぶこともないので母子家庭のような家庭環境になります。仕事依存症は仕事に夢中になるだけなので、アルコール依存症やニコチン依存症のように家族に迷惑をかけないと思う人もいますが、それは違います。

 

仕事依存症を改善するには、まず趣味やスポーツなど仕事以外のことに楽しみを見つけることが必要です。家に仕事を持ち帰るのもいけません。休日は睡眠をとるなど身体を休ませたり、リフレッシュするための時間にします。また仕事を抱え込むことをせず、他の人に任せてみましょう。

 

 

関連ページ

恋愛依存症 症状と治療
恋愛依存症は恋愛にのめり込み、自分のことは二の次になってしまう病気です。恋愛依存症を克服するには、症状を知り、治療をすることが必要です。
アルコール依存症 症状と治療
アルコール依存症は自覚症状がないままアルコールの摂取量が増え、気付いた時には依存症になってしまっている怖い病気です。アルコール依存症の症状と治療についてご紹介します。
インターネット依存症 症状と治療
インターネット依存症はパソコンやスマホ(携帯電話)からインターネットにアクセスし、夢中になり仕事や日常生活が手につかなくなる病気です。インターネット依存症から回復するために症状を知り治療をすることが大切です。
ニコチン依存症 症状と治療
ニコチン依存症は体内に一定量のニコチンを保とうとするためにタバコがやめられなくなる状態です。症状を理解し適切な治療をして禁煙を成功させましょう。
ギャンブル依存症 症状と治療
ギャンブル依存症は勝った快感を忘れられず、のめり込み、自分をコントロールできなくなる病気です。周囲の人を巻き込み、日常生活や社会生活がに支障が出る怖い病気です。本人に依存症を覚させることが治療の第一歩です。
買い物依存症 症状と治療
買い物依存症は買うという行為でストレスを解消する依存症です。モノに執着せず、買うという行為に快感を覚えます。買い物依存症を克服するために、その症状を知り、治療をすることが大切です。