アルクの幼児英語
アルクは語学学習者のための教育活動をしている会社で、スペースアルク(SpaceALC)というサイトが有名です。スペースアルクは大人から子供までが対象の語学学習総合サイトです。また、アルクはヒアリングマラソンという通信講座でも有名です。
アルクの活動は幅広く、英語・日本語をはじめとする語学学習から海外留学、海外旅行、外国への就職など語学を学ぶ人をサポートする会社です。そのアルクの幼児英語教材にはどのようなものがあるのでしょうか。
アルクにはキッズ英語というサイトがあります。
その中で紹介されている幼児向け英語教材で有名なのが、『アルクのabc DVD BOX』と『エンジェルコース』です。
http://www.alc.co.jp/kcschool/
アルクのabcのDVDは元々2週間に一度書店で発売されていた幼児向けのビデオ教材でした。それが今ではDVDにまとめられアルクのabc DVD BOXとして販売されています。対象年齢は8ヶ月から6歳まで、学習期間は12ヶ月間です。価格は一般が34,650円、アルク会員が31,185円です 。約60分のDVDが6枚、コースガイド 1冊、講座ブックレット6冊、アルファベットポスター、特製DVDケースという教材構成です。
日本語は一切使われていませんので生の英語の発音やリズムを吸収できます。また子供が集中できる時間は12分間といわれており、アルク abcは1つのパートが12分間で構成されています。ビデオ教材だった時のものを子供に見せていましたが、とても楽しそうに見ていました。 子供と一緒に見ると楽しいですよ。
エンジェルコースはお腹の中にいる時から3歳までが対象です。毎日30分間CDを流すだけ。じっと聞いていなくても耳から自然に英語が入り 英語耳を育てます。CDにはマザーグースの歌やお話の読み聞かせ、親子の会話などが収録されています。BGMは脳を活性化させる効果があるモーツァルトです。学習期間は12ヶ月間、受講料は一般が30,450円、アルク会員が27,405円です。教材は約30分のCDが12枚、コースガイド1 冊、講座ブックレット6冊、特製CDケースです。
「えいごのくにへでかけよう」という子供用の絵本と「ヘンリーおじさんシリーズ」もおすすめです。「えいごのくにへでかけよう」は200語の単 語の英語辞典のような感じで遊びながら英語を勉強できます。「ヘンリーおじさんシリーズ」は保護者向けのおすすめの、英語子育てについ ての本です。
関連ページ
- 幼児英語とは
- 赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここでは幼児英語について考え、幼児英語の教材をご紹介します。
- ディズニーワールドシステム DWE
- 赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここではディズニーワールドシステム DWEについて簡単ですがご紹介しております。
- こどもちゃれんじ English
- 赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここではこどもちゃれんじ Englishの幼児英語の教材をご紹介します。
- ベネッセのWorldwide Kids English
- 赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここではベネッセのWorldwide Kids Englishの幼児英語の教材をご紹介します。