こどもちゃれんじ English

 

しまじろうのこどもちゃれんじをしている人は多いと思います。しまじろうは子供の心を惹きつけるキャラクターですね。そのしまじろうのベネッセの英語教材が「こどもちゃれんじ English」です。

 

子供向けの英語教材を探しているお父さんお母さんなら知っているかもしれません。CMで見たり、DMが来ることもありますね。ベネッセのこどもちゃれんじ Englishは2ヶ月に1度教材が届きます。キャラクターもこどもちゃれんじと同じしまじろうですので、こどもちゃれんじやテレビでし まじろうに親しんでいる子供には入りやすい教材です。ベネッセですから子供が関心や興味を示すことをきちんとわかっていますので、飽 きずに学ぶことができます。

 

 

ベネッセのこどもちゃれんじ Englishは以前はホップ・ステップ・ジャンプの3段階でしたが、現在は2歳児向けのぽけっとと、6歳児〜向けのChallenge English(こちらは小学生向けの小学講座)の5段階に分かれています。年齢ごとに教材が考えられていますので、その時々の子供に合った教材で英語を勉強することができます。

 

ホップは3〜4歳向け、ステップは4〜5歳向け、ジャンプは5〜6歳向けです。どれも子供が英語独特の音やリズムに触れ、体を使ってまねを しながら英語に親しめる教材内容になっています。付録のおもちゃは楽器の形をしたものや、お風呂で遊べるものもあり、子供が夢中になって遊びながら英語を身近に感じることができるものです。

 

年齢が上がるとクイズやゲーム、アルファベットなども出てきますので、子供が自然に英語に興味を持ち、学習することができます。お父さんお母さんも一緒になって子供と楽しんでえいごに親しむ教材がベネッセのおやこえいごです。

 

http://www.shimajiro.co.jp/english/

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ページ

幼児英語とは
赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここでは幼児英語について考え、幼児英語の教材をご紹介します。
ディズニーワールドシステム DWE
赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここではディズニーワールドシステム DWEについて簡単ですがご紹介しております。
アルクの幼児英語
赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここではアルクの幼児英語の教材をご紹介します。
ベネッセのWorldwide Kids English
赤ちゃんのうちから英語がいつも耳に入る環境にいると自然に英語耳ができるといわれています。ここではベネッセのWorldwide Kids Englishの幼児英語の教材をご紹介します。