アロマテラピーの効果
アロマテラピーを行う上での最大のメリットは、アロマテラピーは自然療法であるということです。自然のものを使うため、使い方を間違えなければ身体に悪い影響を及ぼすことはありません。またアロマテラピーは人間の身体にあった療法です。
アロマテラピーは高いリラックス効果により、身体にも心にも有効な働きをします。痛みを伴う身体の不調を解消するのはもちろん、生鮮的なストレスにも優れた効果を発揮します。植物の自然な香りを利用し、身体と心の緊張を解き、リラックスした状態に導いてくれます。イライラや怒り、不安など、ストレスの原因となるものを取り除き、気持ちを静めてくれます。反対に元気が無い時には明るい気分にしてくれる香りもあります。
アロマテラピーは体調不良に効果があるだけでなく、ホルモンバランスを整える働きもあります。内臓など自律神経の働きやホルモンバランスを整えるのに有効です。さらに美容にもよく、肌のトラブルを改善する効果があります。
女性に多い冷えや便秘の悩みも解消してくれます。だた、ひとつの香りで様々な不調を改善するわけではありません。植物の種類により、ストレスに効くもの、美肌に効くものなど、香りの効果は異なります。
自分が改善したい症状に当てはまる香りを選ぶことが大切です。アロマテラピーは薬ではないので、心や身体の不調が必ず改善するわけではありません。しかし私たちに良い影響を与えてくれて、改善する方向に導いてくれることは確かです。アロマテラピーは世界でも多く利用されているため、手に入りやすく、海外旅行での疲労回復にも効果的です。持ち運びにも場所をとらず、いつでもどこでも利用できるのはありがたいですね。