アロマバス
アロマテラピーを気軽に生活に取り入れ、楽しむ方法のひとつとしてアロマバスがあります。毎日入るお風呂ですから、簡単にアロマテラピーを楽しむことができます。また他のアロマテラピーの方法と比べて、ただでさえリラックスできるお風呂ですので、心身ともに高い効果が得られるといわれています。
アロマバスを楽しむには、バスタブにエッセンシャルオイルを3〜5滴ほど入れてかき混ぜて、後はお風呂に浸かるだけですからとても簡単です。期待する効果が得られるエッセンシャルオイルを選んでください。
ただ、エッセンシャルオイルの中には刺激が強いものがありますので、肌の弱い人は気を付けなくてはなりません。購入する時にお店の人に相談することをお勧めします。
アロマバスの一番のメリットは呼吸と肌の両方から効率よくエッセンシャルオイルの成分を取り入れられることです。バスルームは狭い空間ですから、そこがアロマの香りで満たされれば、高いリラックス効果が期待できます。お風呂に浸かりながらマッサージするのもいいでしょう。
アロマバスの温熱効果でより高いアロマテラピー効果を得られるそうです。リラックス効果を得るにはお風呂のお湯の温度は38度〜39度くらいの少しぬるいくらいに設定します。リラックスできると長時間お風呂に浸かってしまうこともありますが、長く入りたい時には半身浴をお勧めします。
また、眠気を覚ましたい時には集めのお湯に短時間浸かるのが良いとされています。エッセンシャルオイルは濡れるとすぐに酸化して品質が変わってしまいます。酸化すると香りも変わってしまいますし、肌への刺激も強くなって使用できなくなります。ビンやふたを濡れた手で持たないようにし、湿気の多い場所で保管するのはやめましょう。
関連ページ
- アロマテラピーとは
- アロマテラピーは植物の香りによる自然療法です。心身の調子を整えるのに大変効果があります。アロマテラピーを生活に取り入れ気軽に楽しんでみませんか。
- アロマテラピーの効果
- アロマテラピーは植物の香りによる自然療法です。心身の調子を整えるのに大変効果があります。こちらではアロマテラピーの効果を中心にご紹介しております。
- アロマキャンドル
- アロマテラピーは植物の香りによる自然療法です。心身の調子を整えるのに大変効果があります。こちらではアロマバス同様に気軽に楽しめるアロマキャンドルについてご紹介しております。