教育ローンの返済方法
奨学金制度は条件が厳しくて利用できなかった、とか、公的な教育ローンを借りることができなかったということで、少しでも親の負担を軽減するために自分でも学費を少しでも負担しようと考えている学生さんもいらっしゃることでしょう。そのような親孝行な学生さんに是非検討してもらいたいのが以下のふたつの返済方法です。
まずひとつ目は元金据置返済です。これは在学中にはその名のとおり元金の返済はせず、利息だけを返済する方法です。そして卒業後または金融機関により成人した後、元金を併せて返済するという返済方法です。この方法でしたら、在学中にアルバイトばかりしなくても学生さんでも十分に返済金を稼ぐことが可能です。そして卒業した後にお給料から元金を返済すればいいのです。
返済するのは学生さんだとしても、他の教育ローン同様、借り入れをするのは保護者です。そのため、強い意思がないと、最初はアルバイトをして返済すると考えていても、月日が経つにつれ返済は親がすることになっていた、ということもありえます。
もうひとつの返済方法は親子リレー返済です。これは卒業後、収入が安定した時点で、借入人の名義を親から自分名義に変更できる制度です。この方法を使うと自分が借りたお金ということになりますので、責任を持って返すことができるでしょう。
在学中には学費を稼ぐことはもちろんですが、アルバイト以外に学生の間にしか経験できないようなこともたくさんあります。そういった経験はお金には変えられないですし、充実した学生生活を送ってもらいたいというのが親の願いでしょう。
しかしお金はどうしても必要なものですので、出来る範囲で学生さんが負担して返済する方法をとれば、親孝行できることは間違いありません。
関連ページ
- 教育資金の準備
- 子供の入学時や新学年に必要になるまとまったお金。そんなとき利用したいのが教育ローンです。ここでは子供の教育ローンについてご紹介します。
- 教育ローンの前に奨学金
- 子供の入学時や新学年に必要になるまとまったお金。そんなとき利用したいのが教育ローンです。ここでは教育ローンを利用する前に奨学金についてご紹介しております。
- 国の教育ローン
- 子供の入学時や新学年に必要になるまとまったお金。そんなとき利用したいのが教育ローンです。こちらでは金融機関ではなく、国の教育ローンについて少しご紹介しております。
- 教育ローンの使用目的
- 子供の入学時や新学年に必要になるまとまったお金。そんなとき利用したいのが教育ローンです。ここでは教育ローンの使用目的についてご紹介します。