結婚線が長い
結婚線の状態によって、それぞれ違った運勢を表します。結婚線には良い結婚をする相、離婚の相、浮気の相などがあり、玉の輿の相まであるようです。
ここでは長い結婚線について調べてみます。結婚線とは小指の付け根と感情線の間にある短い線のことです。普通は小指の幅くらいの長さなのですが、薬指の方まで伸びていれば、長い結婚線といえます。
そのような長い結婚線を持っている人はそんなに多くありません。珍しい結婚線です。さて、その長い結婚線の意味ですが、この結婚線を持つ人は、大変情熱的な人で、相手を全力で愛する人です。結婚は必ず恋愛結婚をするといって間違いありません。お見合い結婚をする人はほとんどいないはずです。
そして家族の反対など、恋愛や結婚に障害があればあるほど、その恋愛に対する気持ちが強くなり、なんとしてでも押し通して結婚するというタイプです。結婚線上によほど悪い相が出ていなければ、しあわせな家庭を築く人がほとんどです。長い結婚線は良い相なのです。
しかし手相は本人の心の持ち方で変わるもので、結婚線も例外ではありません。せっかくの良い結婚線も、本人が努力をしなければ悪い結婚線になってしまい、逆に悪い結婚線でも努力しだいでとても良い相に変わるものです。
結婚生活は自分のことだけ考えていては、うまく行きません。相手を思いやる気持ちが一番大切です。自分がされてイヤなことは、相手にもしない、イヤな言葉や、イヤな態度を取る前に、一度立ち止まって考える姿勢が大事です。
関連ページ
- 結婚線が二股に分かれている
- 手相占いには結婚線があります。結婚線を見れば、だいたいの結婚に時期、結婚期間など、結婚に関する運勢がわかるといいます。
- 結婚線が複数ある
- 結婚線を見ると結婚の時期、結婚の内容など結婚に関する運勢がわかります。ここでは結婚線が複数ある場合の意味をご紹介しております。
- 結婚線に島がある
- 結婚線を見ると結婚の時期、結婚の内容など結婚に関する運勢がわかります。こちらでは結婚線に島がある場合の意味をご紹介しております。