障害のあるお子さん向けのランドセル
障害のあるお子さんの身体機能に合わせた、協和の「障害児オーダーメイド オリビエUランドセル」というランドセルがあります。
新一年生の楽しみは、「ランドセルを背負って」学校に行くこと。協和の「障害児オーダーメイド オリビエUランドセル」は、すべての子供 たちにランドセルを背負ってほしい、という願いを元に試行錯誤を重ねてつくったランドセルです。社団法人全国肢体不自由児・者父母の 会連合会の協力、アドバイスにより研究開発をし製品化されました。
子供によって障害は様々ですので、このランドセルは子供の身体機能に合わせて本体にパーツを組み合わせ、とても使いやすく、軽いランドセルになっています。
いくつかの特徴を挙げると、まず肩ひもには「背負いズレ防止ベルト」が付いていて、ランドセルの肩紐が肩からずり落ちるのを防ぎます。また金属でできた部品を使っていません。「セーフティホルダー」は、フックにかけた給食袋などのひもが簡単に外せるようになっていて、 強い力が加わった際には自動的に抜け落ちるようになっています。
このような特徴により、障害のある子供が安全に簡単に使うことができるランドセルです。子供と親が安心できる構造で、デザインより丈夫で使いやすく安全であることを第一に考えて作られたランドセルなのです。
2004年にはグッドデザイン賞を受賞しています。協和では今までに17もの商品がグッドデザイン賞に選ばれており、このランドセルはその中のひとつです。
関連ページ
- ランドセル選びのポイント
- ランドセルは新一年生の楽しみのひとつです。6年間使いますので、丈夫さ、使いやすさがランドセル選びのポイントなります。ここではランドセルの選び方、お手入れ方法、人気のランドセルについてご紹介します。トです。もし、これらの中からお役にたてるものがあれば幸いです。
- ランドセルに上手に教材を入れるには
- ランドセルは新一年生の楽しみのひとつです。6年間使いますので、丈夫さ、使いやすさがランドセル選びのポイントなります。ここではランドセルの選び方、お手入れ方法、人気のランドセルについてご紹介します。トです。もし、これらの中からお役にたてるものがあれば幸いです。
- ランドセルのお手入れ方法
- ランドセルは新一年生の楽しみのひとつです。6年間使いますので、丈夫さ、使いやすさがランドセル選びのポイントなります。ここではランドセルのお手入れ方法についてご紹介しております。
- メゾピアノのランドセル
- ランドセルは新一年生の楽しみのひとつです。6年間使いますので、丈夫さ、使いやすさがランドセル選びのポイントなります。ここではメゾピアノのランドセルについてご紹介しております。
- 天使のはねランドセル
- ランドセルは新一年生の楽しみのひとつです。6年間使いますので、丈夫さ、使いやすさがランドセル選びのポイントなります。ここでは天使のはねランドセルについてご紹介しております。