うつ病の症状
うつ病の症状にはどのようなものがあるのか、ここでご紹介します。
【精神状態】
気分・・・抑うつ、孤独感、寂しさ、喜びや楽しさの喪失、興味の喪失、気力の喪失、疲労感、不調、疾病感、不安、緊張、苦悶、焦燥感、攻撃的、気分の日内変動がある(朝に抑うつ状態がひどくなる)、悲観的で自信がない、自己無価値感、劣等感、人と接することを拒否する、ひとりになりたがる
思考及び態度・・・自責感や罪責感を持つ、微小妄想、自殺願望、集中力の欠如、考えることが難しい、決断できない、名前が書けない、時間の感覚がない、思い出すことができない
行動・・・表情が乏しい、動きが緩慢、行動の抑制、寡言、寡動、昏迷、不穏、常同的徘徊、興奮、孤立、内閉的生活、仕事の能率が低下する、社会的機能低下、自殺の計画をする
【身体的症状】
睡眠・・・なかなか寝付けない、睡眠が途切れ途切れになる、早朝に目が覚める、過眠
欲動・・・食欲がない、性欲がない、月経異常、月経が無くなる、痩せる、太る
自律神経系・・・便秘、口が渇く、手足の冷え、消化液分泌低下、肩こり、頚部痛、頭痛、四肢痛、腰痛、その他身体の痛み、悪心、嘔吐、胸部圧迫感
関連ページ
- 増えている心の病気
- 近年、心の病気、特にうつ病になる人が急激に増加しています。うつ病の症状を知り、少しでもおかしいと感じたら医師の診察を受け、早期治療することが大切です。
- うつ病の種類
- 近年、心の病気、特にうつ病になる人が急激に増加しています。こちらではうつ病のいくつかの種類についてお知らせします。
- 仮面うつ病
- 近年、心の病気、特にうつ病になる人が急激に増加しています。こちらではいくつかあるうつ病の種類の中でも仮面うつ病について取り上げております。
- 抗うつ薬
- 近年、心の病気、特にうつ病になる人が急激に増加しています。こちらではうつ病の治療で使われる抗うつ薬についてご紹介します。
- 抗うつ薬の種類
- 近年、心の病気、特にうつ病になる人が急激に増加しています。こちらではうつ病の薬である抗うつ薬の種類について記しております。